人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日の展覧会(9/18, 9/19)

「バウハウス・テイスト バウハウス・キッチン展」at パナソニック電工 汐留ミュージアム。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_2242827.jpg
バウハウスの食器類とともに、残存している写真から再現されたマイスターキッチンを体感できて楽しかった。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_2210217.jpg
すぐ近くの「中銀カプセルタワー」も久しぶりに観る。

「石上純也展 建築はどこまで小さく、あるいは、どこまで大きくひろがっていくのだろうか?」
at 資生堂ギャラリー。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_22124046.jpg
細やかな建築模型の数々に圧倒された1時間弱。
一つ一つの作品に説明があって分かりやすく、私はその多くに共感し、心地よかった。

本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_22132337.jpg
近くまで来たついでに、最近拡張された銀座三越を覗いたり、
銀座の建物たちのライトアップされた姿を見たり。Diorなど。

「藤本壮介展」at ワタリウムミュージアム。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_22141495.jpg
一番乗りだった。
楽しかった。
2Fでは、動き回って「居場所」を見つける過程は楽しい。
3Fのおびただしい数の展示模型それぞれに、説明の紙切れがついており、
意図が分かりやすい。ただし、模型はユラユラ揺れているので、説明文を
一所懸命読んでいると、気分不良になりそう。要注意。
2-4Fのいずれのフロアも、作品で埋め尽くされて狭いため、朝早めに行く
ことをお勧めします。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_2214582.jpg
開館前に着いたので近所の建物を見てた。東孝光「塔の家」など。

「CITY2.0」at GYRE。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_22215544.jpg
ペンチで針金を切って「孵化過程」の作成過程に参加。
建築家たちの手により「海市」がどのように発展していくのか楽しみ。
期間内にもう一度来るのは難しいから、web上で経過を追えると良いのだが。
ちなみに、1997年の「海市」の情報は、まだ以下のHPで見られる。
http://tinyurl.com/2a9tpjw
http://tinyurl.com/2d5o4ew
特に前者では、シグネチャーズの招待建築家とのやり取りが生き生きと感じられる。

「藤森照信展」at GA gallery。
本日の展覧会(9/18, 9/19)_b0185450_22431029.jpg
展示作品は少ないが、作品制作過程の番組が面白かった。
途中でブレーカーが落ちて全編を見ることができなかったが、十分楽しめた。
しかし、本当に面白い方だ。彼も東北大卒、学部は違うけど。

# by bostonmarathon | 2010-09-19 23:59 | アート & 建築

「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター

「はやぶさ」カプセル特別展示を観に、JAXA角田宇宙センターに行ってきた
(仙台から南に1時間弱です)。
「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_11224974.jpg
「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_11233788.jpg
朝から予想以上の混雑のため、予定を1時間繰り上げて9:00に開場した、とのこと。
「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_11255932.jpg
「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_1128136.jpg
9:50から長蛇の列に並び、11:10に「はやぶさ」再突入カプセルに面会。
「いや~、よくぞ無事帰ってきた!」
やはり、本物を間近に見ると、心が揺さぶられる。
大気に触れていないから汚れていないのか、カプセル内の機器はピカピカ。
(地球帰還直後の写真を見ても、ヒートシールド以外の部分はピカピカ。)
小学生くらいの子供達もたくさん観に来ていた。百聞は一見に如かず。
彼らの心にも、何か残るものがあっただろう。
ミッションの目的や成果なんて、理解する必要はない。
本物のカプセルを観たことが経験となり記憶に残る。
それが将来、何かをキッカケに花開くこともある。

「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_1132162.jpg
「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_11323316.jpg
「はやぶさ」カプセル展示 at JAXA角田宇宙センター_b0185450_11325456.jpg
東地区の展示室や屋外展示にも、多くの人が。

今年4/18のJAXA角田宇宙センター 一般公開の様子は、
4/18のブログに記載 http://spcflght.exblog.jp/13172993/ 。

ところで、明日9/12は「宇宙の日」。今日は充実した「宇宙の日」イブだった。
午前中は、「はやぶさ」カプセルを観にJAXA角田宇宙センターへ。
夕方、仙台では、日本上空を通過するISSがよく見えた。
夜は、「みちびき」を搭載したH2Aロケットの打ち上げを、家族で、ニコ生 & JAXA公式で観戦。

# by bostonmarathon | 2010-09-11 23:00 | 宇宙

本日の展覧会

「新しい美術の系譜 -国立国際美術館の名作-(8/5-10/3 )」at 宮城県美術館。
8/28, 9/5に続き3回目。

今日は、先週(9/5)の続きで、セクションIII, IVについて、図録の解説を読みながら鑑賞した。
閉館1時間前であったが、前回までと同様ガラガラ。会場内にいたのは5人くらい。

閉館前に、地下の県民ギャラリーで開催されていた「ドイツ人画家による日本風景画展」
にも立ち寄った。150年前に描かれた絵 と 現在の写真 が並べて展示されていた。
本日の展覧会_b0185450_1242326.jpg

# by bostonmarathon | 2010-09-11 18:00 | アート & 建築

本日の展覧会

「新しい美術の系譜 -国立国際美術館の名作-(8/5-10/3 )」at 宮城県美術館。
8/28に続き2回目。
本日の展覧会_b0185450_22382589.jpg
閉館1時間半前であったが、前回同様ガラガラ。
会場内にいたのは15人くらい(日中はもっと居たのかなあ?)。

今日は、先週,美術館から届いた本展覧会図録の解説部分を持参して鑑賞した。
作品解説を読みながら全作を見るのは疲れるので、今日は、I~VIに分けられた
セクションのうち、I, II, V, VIについて解説本を読みながら鑑賞した。
III, IVは、また別の機会に。

ところで、図録の表紙裏を見ると、この展覧会は、宮城県美術館のあと、
都城市立美術館にも巡回するようだが、2つの美術館で、展覧会のタイトルが異なる。
8/5-10/3 宮城県美術館「新しい美術の系譜」
10/16-12/5 都城市立美術館「セザンヌ・ピカソから現代まで」
本日の展覧会_b0185450_22475659.jpg
美術館に来る人の多くは、誰かを誘って2人以上で来るようだ。
後者のようなタイトルなら、セザンヌやピカソの名前をみて来場する人も少なくないだろう。
一方、前者のようなタイトルだと、人を誘って美術館に来るキッカケにはなりにくいのでは?

宮城県美術館では、7月まで「ピカソと20世紀美術の巨匠たち(5/22-7/11 )」を
やっていたのだから、この2つの展覧会を「ピカソ」というキーワードで関連づけて、
お客さんにアピールしても良かったのではないかと思う。

実際、「ピカソと20世紀美術の巨匠たち(5/22-7/11 )」だって、
ピカソ作品だけの展覧会ではなかったけど、
ピカソの名前をみて来場した方が相当多かったと思う。

少ない予算の中、スタッフの皆さんには頑張っていただいているからこそ、
より多くの県民の心に何かを残せるような企画(タイトルの付け方も含めて)
により、普段の努力が報われることを期待したい。

# by bostonmarathon | 2010-09-05 23:30 | アート & 建築

本日の展覧会

「新しい美術の系譜 -国立国際美術館の名作-(8/5-10/3 )」at 宮城県美術館。
本日の展覧会_b0185450_1447194.jpg
20世紀前半以降の国内外の作品を並べてあり、大まかな流れをつかみやすい。
しかし残念なことに、朝一番では、恐ろしいほど空いていた。会場内にいたのは、20人くらい?
展覧会のタイトルに有名画家の名前が載っていないと集客は難しいのかな?
展示作品数が80点弱と多くなく疲れないので、また行こう。

今回、思いがけずクリストの作品を見ることができて嬉しかった。
前回クリストの作品をみたのは、東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで
開催された「クリストとジャンヌ=クロード展」に3月に行った時。
http://tinyurl.com/2wxnzwb

# by bostonmarathon | 2010-08-28 11:59 | アート & 建築