人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1/10-11 広島建築紀行

昨日は、安佐南区八木地区の土砂災害現場を訪れて、自然災害の恐ろしさをあらためて実感した。今朝は2時間ほどランニングがてら、建築物を回る。
(右下がりの写真が多いですが、未補正です。)

「広島アンデルセン」(1925年;長野宇平治さん設計)
ネオルネサンス様式。建物内に入ると、自然光(?)が降り注ぐ吹き抜けの天井が素敵。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17104739.jpg
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17110928.jpg

「旧日本銀行広島支店」(1936年;長野宇平治さん設計)
カチッとした感じ。この時代の銀行建築にしては、ゴテゴテしていない。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17120976.jpg

「広島医師会館」(1969年;日建設計)
広島県医師会と広島市医師会が入居している。南側からの2Fメインエントランス と 西側道路からピロティを通って入る1F入口 とを繋ぐ 吹き抜けロビーの片持ち階段が、いかにもモダニズム。好み。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17172235.jpg
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17243377.jpg

「レストハウス」(1929年;増田清さん設計)平和記念公園にある被爆建築。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17220377.jpg


「広島平和記念資料館」(1955年;丹下健三計画研究室)
シンプルで力強いモダニズム建築。1Fの柱には、(どっちが先か分からないが)名古屋大学 豊田講堂のように、コンクリートに木目模様が付いていた。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17280521.jpg
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17291986.jpg


「原爆ドーム」(1915年;ヤン・レルツさん設計)
戦後20年以上経った1966年に、永久保存が決まった。現在、3年に一度の健全度調査を実施中のため、足場に囲まれていた(2015/3/31までの予定)。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17260470.jpg

「基町スターハウス」(1960年頃;????)
三方向に突き出した構造のアパート。1950年代に全国に建てられたが、残っているものは少ないらしい。ここも、もう入居者は居ないようだった。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17340113.jpg


「基町・長寿園高層アパート」(1972-1978年;大高建築設計事務所)
本日の大当たり物件。ダイナミックな建築群の1Fはピロティになっている。基町ショッピングセンター部分の人工地盤による歩車分離など、建物群というより、「都市計画」といった印象。(短時間で、十分には堪能できなかったけど、)ここを体感できただけでも今回,広島に来た甲斐があった。広島城のお堀のすぐ西側にある。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17364968.jpg
遠景からは分からないが、1F部分はピロティになっている。サービスコア(階段、EVなど)の造形は丁寧に作り込まれている印象。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_21093817.jpg
基町ショッピングセンター内。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_21111933.jpg

「広島城」(1589年、1958年再建;????)
この天守閣から、基町のアパート群を観てみたかった。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17400834.jpg

「広島市立原小学校」(1873年;????)
昨日の大当たり物件。安佐南区八木に向かう途中で、たまたま見付けて、アールデコ調のタワーに目を奪われた。左手にある体育館の屋根の形状も興味深い。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17421700.jpg

今回は、余裕がなくて、事前にあまり調べられなかった。また、時間が限られていたため、行った建物も十分には観きれなかった。他にも、行ってみたい建物はあったし。
1/10-11 広島建築紀行_b0185450_17462888.jpg
原爆ドームそばに、オシャレなカフェがありました。
帰りは新幹線で、広島―仙台 6時間の旅。

by bostonmarathon | 2015-01-11 17:00 | アート & 建築

<< Re-visit 東日本大震災... 土砂災害現場、震災遺構など >>